ギーは食品ですが、食べる為だけではなく他にもさまざまな使い方があります。
「ギーを買ったはいいけど使い方がわからない」では勿体ないので、基本的なお料理での使い方やその他の使い方をご紹介します。
【お料理編】
・普段のお料理では普段の炒め物やホワイトソースやシチューなどの最後の風味づけとしてギーを少々いれるとコクがアップします。
・インド料理の場合はおたまにクミンやマスタードシード、鷹の爪などと共に大さじ1程度のギーを入れてスパイス類がパチパチしてくるまで火を通し、カレー料理の仕上げとして器に盛り付けた後にかけると香りがアップして消化も促します。
・トーストに塗る事もお勧めです。バターからギーに変更するのも良いですね。
【セルフケア編】
・眠れない時に、少量のギーを薬指に取り眉間にある「第三の眼」の辺りを中心に額を優しくマッサージすると眠りやすくなります。また、カップ1杯のホットミルクに小さじ1杯程度のギーとターメリックパウダー少々を入れて飲む事でも眠りやすくなります。
・スキンケア剤として夜、乾燥がひどい所に薄く塗ります。翌朝良く洗い流します。
・火傷をした際に患部に少量塗るのも良いです。ギーには冷やす性質があるため患部の治りが早くなります。ターメリックパウダーを一つまみ混ぜて塗ると良いです。
・疲れ目やドライアイにもギーはお勧めです。ほんの少量小指の先に付けて目じりの辺りにチョンチョンと塗るだけでOK。疲れ目が酷い時は涙が出る事もあるかも知れません。そのまま外出すると日焼けをしてしまう恐れがあるので、きちんと拭き取るか洗顔をする事をお勧めします。
・便秘の時には寝る前にギーを大さじ1杯ほど飲んでから寝る事を数日続けてみてください。慣れないと飲み難さを感じるかもしれません。小さじ1杯から始めて、徐々に量を増やしてみる事もお勧めです。ちなみにインドのアーユルヴェーダ病院では温めた薬草の入ったギーを数日間飲み、体内の老廃物を排出しやすくするための前治療がありますが、最初は50cc程度から始めて最終的には180~200cc飲みます。そして最後に下剤で排出させて体内の浄化が完了です。(この浄化法のやり方は医療施設での方法になるため、真似はしないで下さい。ギーを飲むだけではなく他の治療との併用で老廃物を体外に排出しやすくしています)
その他にインドでは、最近日本でも人気のあるインド料理のビリヤニやお菓子作りにもギーをよく使います。ギーや穀類の粉を混ぜた団子状の物や、ういろうに似たお菓子もあります。食べる以外では意外な所ではバターランプとしてお寺でも使用されています。
*アーユルヴェーダの観点から見たギーの効能
ギーはあらゆる体組織の生命力を高めます。消化力と体内の酵素を増やしたり、胃腸にある消化の火の働きを促しますが、ピッタを悪化させる事無くその力を強めます。また、肝臓に負担をかける事無く肝臓にある食物を栄養に変える働きを司る火の働きも強化させます。他には脳に栄養を与えます。生命力を高め心にも栄養を与えて知性と感覚の働きも促す働きもある事から若返りの強壮剤としても使われます。
ギーと調合されるアーユルヴェーダハーブ(苦味のハーブ):アーマラキー、アシュワガンダ、ブリンガラージ、菖蒲、にんにく、ツボクサ、ジャスミン、甘草、ザクロ、シャタバリ、トリファラ